
最近ではテレビ番組でも特集が組まれるほど話題ですね。
お客様や周囲の方からも質問を受けることが多くなってきました。
そういう訳で、今年は我が家でもチャレンジです。
頂ける特産品は雑誌やインターネットで調べて、いくつか寄付してみました。
美味しいお米やホタテ、お肉などが届くみたいです。楽しみ!
特産品の中でも人気商品はすでに品切れのようでしたので来年は早めに申し込むぞ(^^)
今まではただ納めるだけだった税金ですが、楽しみながら納めることができそうですね。
参加している地方都市にとっても地名を売る、観光収入につなげるという目的もあって力が入っていますし、今更ながらいい制度だなぁと感心しています。
ちなみに札幌市へ寄付した場合、5万円以上で感謝状が贈られてきます(^^;)
先日、市の担当者とお話ししたときに、札幌では特産品の用意はありませんが、他所では色々あるので楽しんで下さいね、とおっしゃっていました。もともと、ふるさと納税は、地方間格差や過疎による税収減少に悩む自治体の格差是正を推進するために設けられた制度ということでしたので、札幌市はあまり力いれていないのですね。というより、きっとふるさと納税による税収などは地方都市にお譲りしているのですね。制度の趣旨をよく分かっていますね(^^)vけっして札幌市がケチで何も用意していないわけではないはずです!
先日のテレビ番組では、札幌市の特産品は何でしょう?みたいなクイズで、正解は5万円以上で感謝状…チャンチャン。みたいなオチにされていたのはちょっと悲しかったですが…(T_T)
ふるさと納税に興味ある方は税理士事務所SKYパートナーのページで詳しく紹介していますので、良かったら見てください。ご質問は吉本まで。お気軽に。
税理士 吉本泰一
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。