こんにちは、税理士の吉本です。
本日は、確定申告が必要な美容師の皆様へご案内させて頂きます。
美容師さんの中でも、特に店舗内で面貸し又は業務委託で働いている美容師さんは、毎年ご自分で確定申告をされていることと思います。確定申告には青色申告と白色申告と呼ばれるものがありますが、面貸し又は業務委託の美容師さんの多くが白色申告をしていると思われます。白色申告とは、帳簿の作成や保存が不要(平成25年まで)ため、青色申告に比べて簡易に申告することが出来る反面、多少アバウトな申告になりがちであります。もちろん、青色申告のときに受けられるような節税効果もありません。
平成26年からは法改正があり、白色申告の方にも帳簿の作成と保存が必要になりました。青色申告と白色申告の違いは下表のとおりです。見て頂ければわかる通り、白色申告のメリットはほとんど無くなったと言ってもいいでしょう。
今回の改正を機に、毎年確定申告をしている美容師の皆さんには税理士との接点を持って頂くことをお勧めいたします。確定申告の作業を依頼したり、日ごろの税金問題やお金の事で困った時に気軽に相談できる税理士がいるのは必ずプラスになります。確定申告も今後は青色申告に切り替えていくこともできますので、ご検討頂ければと思います。
<こんな方にオススメ>
・白色申告で帳簿を作成していない、どうしていいか分からない方
・毎年、確定申告の時期になると何となく憂鬱になる方
・税務署に2時間も3時間も並びたくない、時間がもったいない方
・お金を貯めたり、節税したいけどアドバイスしてくれる人がいない方
・将来、独立して自分のお店を持ちたいと思っている方
平成25年まで
申告方法 |
青色申告 |
白色申告 |
帳簿の作成など |
必要 |
不要 |
節税効果 |
あり |
なし |
申告の作業 |
少し難しい |
簡単 |
平成26年から
申告方法 |
青色申告 |
白色申告 |
帳簿の作成など |
必要 |
必要 |
節税効果 |
あり |
なし |
申告の作業 |
少し難しい |
少し難しい |
少しでも興味を持った方、話だけでも聞いてみたいという方は、電話(011-596-9419)又はメール(yoshimoto@sky-tax.jp)にてお気軽にご連絡ください。税理士吉本が親切丁寧に対応させて頂きます。
税理士 吉本泰一
この記事へのコメントはありません。